ARAWABAブログ

H-D ソフテイル デゥース です。

2015.05.19

数日前のブログに アラワナの新しい仲間

「 ローバーミニ クラブマン エステート 」を ご紹介いたしましたが

今回 ご紹介する 新しい仲間は

 

コチラ!

 

sDSC09890

 

ハーレーダヴィッドソン ソフテイル デゥース 2003年 ケンズファクトリー フルカスタム

でございます。

 

 

なっげー。

 

 

このバイク、全てにおいて

完成度の高い オトナの カスタム でござんす。

 

 

sDSC09894

 

sDSC09896

 

sDSC09897

 

sDSC09898

 

sDSC09901

 

sDSC09902

 

なんせ あの 「ケンズ ファクトリー」さんですもの

 

sDSC09910

 

 

そして 塗装は 「センター ルーツ」さん。

 

sDSC09905

 

 

この娘もアピール度 満載です。

 

よろしく 御願いいたします。

 

 

sDSC09904

 

sDSC09907

 

sDSC09909

【オデッセイ】ボディーガラスコーティング施工 しました。

2015.05.19

sDSC09790

 

こちらは 先日、ボディーガラスコーティング、G’ZOXを施工されました

M様の愛車 オデッセイでございます。

ホイールコーティング、ハイパービュー のご依頼もいただき

新車を上回る輝きに包まれましたね!

 

詳しい施工内容は 後日 「 車磨きで 自分磨き! 」ブログの方で

ご紹介させていただきますので 乞うご期待!

 

この度は 誠にありがとうございました。

 

sDSC09756

 

sDSC09765

 

sDSC09766

 

sDSC09778

ローバーミニ クラブマン エステート です。

2015.05.18

「洗車屋 アラワナ」に新しい仲間登場です。

 

テッテレ~

 

sDSC09912

 

S30Z からの~

1972年式 ローバーミニ クラブマン エステート でございます。

 

こちら、現行の ミニ クラブマン エステート の原型でして

かなりの 希少価値を 持ち合わせております。

はっきり申しまして S30Z よりも 希少なのでござんす。

 

見た目が コンパクトということもあり

さぞや 控えめな娘かと思いきや

これでもか、と いうくらいの 個性の持ち主。

 

sDSC09915

 

万人受けするタイプではなく 判る人だけに判ってもらえれば イイ、

でも 私の良さが判る人は 私に ゾッコン!

 

という 自分を信じてやまない 強い気持ちの持ち主 なのです。

この強い精神力が 顔に 出ています。

 

では ただ 我が強いだけなのか!?

 

自分を愛してくれた人だけに見せる 可愛さ。

 

sDSC09924

 

わー、車内 むっちゃ カワイイ!超 オシャレ!

 

sDSC09926

 

sDSC09929

 

sDSC09932

 

えー、後ろ 観音開きになってるのぉー! めっちゃ カワイイ!

 

 

という、手法も持ち合わせている ニクイヤツ。

 

我らが アラワナの社長は こんな彼女に 一目惚れ。

毎日を 楽しく 過ごしておられますが

ご不満な点も。

 

それは

 

ご来店される お客様方の この娘に対する反応が 薄すぎることでございます。

 

確かに 全ての人に好かれるタイプでは ございません。

皆様 この娘に 気づきません。

10人に1人は この娘に対しての食いつきが ハンパない。

 

という現実が 少し寂しいらしく

「 ブログで みんなに 紹介して!!」

との 社長の思いに沿うべく

当HP内において 最長ブログ で お届けしております!

 

 

この状況、 当の本人は 全く 気にしておりません。

 

sDSC09920

 

だって 私は私。私は私でしかないのだから!    ルルル ラララ

 

sDSC09919

 

 

おー   なんて強い 眼力なのだ。

 

我が社長は 個性的な娘が お好きなのですね。

 

お若い頃からの 夢の車、クラブマン エステートに恋をしている 我が社長でございます。

 

長々とご紹介させていただきました。

お付き合いくださり 誠に あざーっす。

 

 

 

 

 

当の本人は、というと…

 

sDSC09922

 

全く 何の 動揺もしておりません。

 

ブレません。

 

それが 私です。    ルルルル  ララララ

 

 

sDSC09914

 

sDSC09917

 

 

 

 

 

【エルグランド】ボディーガラスコーティング施工 しました。

2015.05.18

sDSC09716

 

こちらは 先日 ボディーガラスコーティング、G’ZOXを施工されました

H様の愛車 エルグランドでございます。

ハイパービューのご依頼もいただき 大変美しく、新車以上の輝きでございます。

 

詳しい施工内容は 後日 「 車磨きで 自分磨き! 」ブログにて

ご紹介させていただきますので 今しばらくお待ち下さいませ。

 

この度は 誠にありがとうございました。

 

sDSC09690

 

sDSC09696

 

sDSC09697

 

sDSC09724

【ランドクルーザー】ボディーガラスコーティング の メンテナンス です。

2015.05.17

sDSC09335

 

I様

ランドクルーザー

ボディーガラスコーティング メンテナンス

 

こちらは ボディーガラスコーティング、ハイモースコートの3年目メンテナンスでございます。

室内清掃、フッ素ガラスコート、ハイパービューのご依頼もいただき

見違えるような 美しさを 再び手に入れましたね!

 

この度は 誠にありがとうございました。

 

sDSC09337

 

sDSC09338

 

sDSC09339

 

sDSC09341

【86】ボディーガラスコーティング の メンテナンス です。

2015.05.16

sDSC09319

 

N様

86

ボディーガラスコーティング メンテナンス

 

こちらは ボディーガラスコーティング、ハイモースコートの2年半目メンテナンスでございます。

時間を忘れて見とれてしまうくらいのボディーです。

カラーと輝きの コラボでございます。

 

この度は 誠にありがとうございました。

 

sDSC09320

 

sDSC09321

 

sDSC09322

【ミニ クロスオーバー】ボディーガラスコーティング の メンテナンス です。

2015.05.15

sDSC09312

 

T様

ミニ クロスオーバー

ボディーガラスコーティング メンテナンス

 

こちらは ボディーガラスコーティング、G’ZOXの3年目メンテナンスでございます。

アラワナの輝きに包まれて 微笑んでいるように見えますね!

 

この度は 誠にありがとうございました。

 

sDSC09313

 

sDSC09314

 

sDSC09315

 

sDSC09316

【マークX】ボディーガラスコーティング の メンテナンス です。

2015.05.13

sDSC09305

 

K様

マークX

ボディーガラスコーティング メンテナンス

 

こちらは ボディーガラスコーティング、G’ZOXの4年目メンテナンスでございます。

見事なまでに復活をとげた この輝き!

ダークカラーのボディーには やはり この ツヤは ベスト・フィットでございます。

 

この度は 誠にありがとうございました。

 

sDSC09306

 

sDSC09307

 

sDSC09308

【メガーヌ】ボディーガラスコーティング施工 しました。

2015.05.12

sDSC09630

 

こちらは 先日、ボディーガラスコーティング、G’ZOXを施工されました

T様の愛車 メガーヌでございます。

ホイールコーティング、ナノハイブリッドコート、ハイパービュー の

ご依頼もいただき 新車以上の輝きでございます!

 

詳しい施工内容は 後日 「 車磨きで 自分磨き! 」ブログにて

ご紹介させていただきますので 乞うご期待!

 

この度は 誠にありがとうございました。

 

sDSC09583

 

sDSC09618

 

sDSC09620

 

sDSC09640

アラワナ・ツーリングに行ってきました。

2015.05.11

行ってきました、「アラワナ・ツーリング」

今回は 愛知県の茶臼山 第2弾 でございます。

 

DSC00149

 

オトナ5人とバイク5台(あたりまえか)

「どんぐりの里」で ランチ休憩の時に

ツーリングでもおなじみ 公私ともにお世話になっております、O様のお友達の皆さまとバッタリ!

 

レッツ トゥゲザー!

 

ということで 総勢 9台で 茶臼山へ。

 

DSC00154

 

カッコイイ バイクが 勢揃いでござんす。

 

O様のお友達の皆さまとは ココで 別れ、

アラワナ軍団は 一路 「センター ルーツ」へ!

 

DSC00158

 

「ジョインツ」では 大変お世話になりました、センタールーツさん。

オープン ザ ドアー

で迎え入れて下さり あざーっす!

 

 

 

が 大勢で押しかけてしまい

 

なんか サーセン。

 

DSC00159

 

DSC00161

 

目を見張るような 芸術作品の 数々。 素晴らしいですね。

 

今回のツーリングも ほぼ ほぼ 100% 楽しんだ オトナ達でございました。

 

 

2 / 3123
トップへ